秧鶏

秧鶏
くいな【水鶏・秧鶏】
(1)ツル目クイナ科の鳥の総称。 日本で古来, 鳴き声を「叩(タタ)く」と表現されたのは夏鳥であるヒクイナ。 ﹝季﹞夏。

「~のたたくなど心ぼそからぬかは/徒然 19」

(2)クイナ科の鳥。 全長30センチメートル内外で, 尾が短く, 足の指が長い。 背は茶褐色で黒褐色の細かい斑があり, 顔から胸にかけ青灰色。 湿地や水辺の草むらにすむ。 日本では北海道と東北の一部で繁殖し, 本州中部以南では冬鳥。 フユクイナ。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”